コラム

コラム

2019年7月18日

拒否できない、逃げることができない責任を負わされるのは女性

発達障害の女性の中には判断力が低い、言われていることの理解が難しい、拒否できない おとなしい人がいます。 悪質な場合睡眠薬で眠らされていた場合も同様です。 日本の法は残念ながらそう言った「できない」を理由に性暴力から女性 […]

2019年1月19日

こどもと遊べない親が増えている~やらせようとすると上手く行かない発達障害の子育て ~

最近公園などが少なくなった事や子どもの犯罪被害が増えている事もあり、ショッピング モール等での遊びのスペースが出来ています。 本来は自然の中で養われた感覚も今では難しくなっていますね。 高層マンションの子ども達の運動発達 […]

2019年1月14日

発達障害の女の子の中には「さみしさ」を感じやすい子が比較的多い

定型発達と言われる子の中にも当てはまる子がいるかもしれませんが、発達障害の女の子 の場合はそのリスクが上回ると思います。 アンケートを取りたいな・・ま、それはそのうち手を考えましょう。 不安の強いお子さんの場合、幼いお子 […]

2018年12月27日

触れることの大切さ

発達障害のお子さんの認知や感覚の発達は、遅れて来ることもあったり、次の発達段階に 移行するまで長い時間がかかったりする場合があります。 ベビーマッサージ流行っています。 あれはとても大切で親子の愛着形成に役立ちます。 赤 […]

2018年2月8日

発達障害の支援の難しさは何処にあるのか?なぜ親なき後の支援は作るのが難しいのか?

障害者支援・・ 特に知的のある子のに対しての支援が「預かり」が多くなってしまう理由の一つは保護者 の価値観が様々だという事が挙げられます。 親の多くは子の幸せを願います しかし・・ 「幸せ」は感情の問題なので、一律に測る […]

2017年5月5日

性の同意の公平性~人は誰かの「大切な人」~

性教育・・ 障害のある女性の「性」はまだまだ守られていないと私は思っています。 それは法の問題も大きくかかわっています。 障碍者の女性の性は法で守られていません。 法に「愛」という文字はありません。 愛を入れると公平性が […]

PAGE TOP

Menu

Splendore nagoya

名古屋市千種区朝岡町3-92
 ケイズハウス206
TEL/052-364-9008
FAX/052-364-9095